UMEZU CHIEKO 梅津 千恵子 (うめず ちえこ)

 

梅津 千恵子 CHIEKO UMEZU

 

  

Born in Tokyo.

Graduated from Tokyo National University of Fine Arts and Music, and completed a master’s course of the graduate school.

Won the 1st place of the 7th Japan wind and percussion instrument competition.

 

1993

Started planning and performance of percussion concerts, and hosted performances of contemporary chamber music including Le Marteau sans maître“ composed by Pierre Boulez.

 

1997 - 1998

Studied Timpani at “Civica Scuola di Musica Claudio Abbado di Milano“ as an overseas dispatch trainee of the Agency for Cultural Affairs.

 

1989 - 2001

Served as a member of the Japan Philharmonic Orchestra.

 

In the Japan Philharmonic Orchestra, she attended the concert tours in Canada, North America, Western Europe, and Eastern Europe, in addition, she as a soloist performed "Concerto for percussion and orchestra" composed by A. Jolivet, Symphony No. 2 Symphonic Dialogue [for solo percussion and orchestra] composed by A. Sallinen, Concerto for Marimba composed by D. Milhaud, and others with the Japan Philharmonic Orchestra, the Tokyo City Philharmonic Orchestra, the Geidai Philharmonia, and others under the conductors of Ken Takaseki, Yoshikazu Tanaka, Okko Kamu, Seiichi Mitsuishi, Koutaro Yamamoto, Shigenobu Yamaoka, and Yuuko Amanuma.

 

Moved to Milan, Italy.

2002

Held a Percussion solo Concert named "Dal Giappone [From Japan]" [2 consecutive nights] at the Teatro Rosetum in Milan. Formed and started "Prisma Duo" [later "Due di Duo"] with a focus on keyboard percussion instruments. Performed solo, duo, and chamber music with Japanese drums mainly in Switzerland and North Italy including the Stresa Music Festival [Artistic director: Gianandrea Noseda], the Cecina Music Festival, and others.

 

2003 - 2004

Learned Xenakis's works staying in France (home of the Strasbourg percussion ensemble).

 

2003 - 2011

Played as a timpanist and percussionist of “La Verdi Milano Symphony Orchestra [Honorary Conductor: Riccardo Chailly]” for the Milan performances [Auditorium di Milano], concert tours in Japan, Europe, and Southern Italy, and also played as a member of the resident orchestra in the Spoleto Music Festival every summer.

 

2005 - 2012

Handled a culture school [rhythm classes for young children, percussion & marimba classes, and others] at Nippon-ya Milano in Milan. Handled planning and performance of Fior d’amore Charity Concert in Nippon-ya (in total 22 times), and promoted the Japan-Italy cultural exchange through the music.

 

Summer 2012

Performed NAMU - For Solo Timpani, Voice, and Percussion as the first performance in the Prof. David Searcy Memorial concert at Villa Simonetta [Civica Scuola di Musica di Milano] in Milan, as a dedication performance.

 

Returned to Japan, and founded the music laboratory <<Rhythm Museum>>.

2013

Formed the soloists Ensemble Dramatica, and performed the Facade, the Story of soldier, and others in Roppingi Tokyo organized by herself.

 

2014 and 2016

Planned and held percussion concerts at Sumida Triphony Tokyo.

 

Present

Performing chamber music in Sinfonietta Shizuoka, Japan and Trio MVP, and working on teaching and research at the Laboratory Rhythm Museum.

 

Commissioned works

[In water chain - for Gt. Fl. B.Trb. and Vib. Composer: Taro Iwashiro (1994)]

[Soaring - for Vln. and Timp. Composer: Masao Endo (1995)]

[Intexterior No.8 - for Gt. fl. Trb. Pf. and Perc. Composer: Tetsuji Emura (1997)]

[In the Night ... - for Vib. Composer: Masao Endo (1997)] 

[NAMU - For Solo Timpani, Voice, and Perc. Composer: Keiko Fujiie (2012)]

 

Learned under Shingo Yoshida, Makoto Aruga, David Searcy, and Jonathan Scurry.


 東京生まれ。その後15歳までの間に、新潟、岡山、青森、北海道室蘭、さいたま浦和、千葉県野田市と移住。

4歳よりピアノ、10歳より打楽器を始める。

1989年、東京藝術大学音楽学部器楽科打楽器を卒業し、同大学院音楽研究科へ進学。

    (財)日本フィルハーモニー交響楽団に入団。

1990年、第7回日本管打楽器コンクール打楽器部門第1位。

1991年、同大学院修士課程を修了。

1993年より、パーカッションコンサート企画演奏を手掛け、「P.ブーレーズ:主のない槌」ほか、現代室内楽・ソロ公演を行う。

199798年、文化庁在外派遣研修員としてミラノ市立音楽院でスカラ座首席ティンパニスト、ディビット・サアシー氏のもとティンパニ留学。

  日本フィル在籍中は、国内各地・カナダ・北米・西欧・東欧コンサートツアーのほか、ソリストとして、高関健、田中良和、オッコ・カム、三石精一、山本功太郎、山岡重信、天沼裕子各氏の指揮のもと、日本フィル、東京シティフィル、藝大フィル等と「ジョリベ:打楽器協奏曲」「A.サリネン:交響曲第2番~ソロパーカッションとオーケストラのための交響的対話」「ミヨー:マリンバ協奏曲」他を共演。

 

2001年、日本フィル退団し、ミラノへ移住。

2002年、テアトロ・ロゼートゥム(ミラノ市内)でパーカッションソロコンサート「Dal Giappone~(日本より)二夜連続」を開催。

 鍵盤打楽器を中心とした「プリズマ・デュオ」(のち「Due di Duo」)を結成。 パーカッションソロ・デュオ・室内楽では和太鼓も加え、北イタリア・スイスを中心に活動、ストレーザ音楽祭(ジャンアンドレア・ノゼダ音楽監督)、チェチナ音楽祭等にも出演。

200304年、ストラスブール(フランス)打楽器アンサンブル本拠地に滞在し、クセナキス作品の研鑽を積む。

200311年、()ラ・ヴェルディ・ミラノ交響楽団(リッカルド・シャイー名誉指揮)のティンパニ兼打楽器奏者として本拠地ミラノ公演、日本、ヨーロッパ、南イタリアコンサートツアーのほか、毎夏レジデンスオケとしてスポレート音楽祭、スイス・マッジョーレ湖畔のストレーザ音楽祭に参加。

200512年、ミラノ市内「日本屋ミラノ」にて文化教室(幼児リズミック・打楽器マリンバ教室ほか)を主宰。「日本屋愛の華チャリティーコンサート(通算22)」の企画運営・演奏に携わり、音楽を通じた日伊文化交流を実践。

2012年夏、ミラノ市立音楽院のヴィッラ・シモネッタでの「ディビットサアシー教授メモリアルコンサート」で、「南無(NAMU)~ティンパニソロと声と打楽器のための」を献奏世界初演。

 

2012年、帰国。音楽研究室リズムミュージアムを開設。

2013年、ソロイスツ「アンサンブル・ドラマティカ」を編成し、ファサード、兵士の物語ほか、六本木(スイートベイジル)にて

    自主公演。

2014年、『帰国記念パーカッションコンサート』を企画演奏、すみだトリフォニーホールで開催。

2016年、2月『パーカッションメッセージvol.1 ~大地の響宴~ Chieko Umezu Produce』開始。

    10月、国際交流基金の助成を受け、『大地の響宴メキシコ公演ツアー』7公演

    11月『パーカッションメッセージvol.2 ~大地の響宴~ メキシコ公演帰国コンサート』

2017年、5月『パーカッションメッセージvol.3 ~大地の響宴~メキシコの響き 』

    7月『パーカッションメッセージvol.4 ~大地の響宴~ 音の世界旅行』

2018年、4月『パーカッションメッセージvol.5 ~大地の響宴~ 2ピアノ+2パーカッション 東欧・ロシアの響き』

    9月『パーカッションメッセージvol.6 ~大地の響宴~ SHINKA 生きるマリンバ』

2019年、マリンバ教本[Marimba Exercises]出版

    7月『パーカッションメッセージvol.7 ~大地の響宴~ リズムのKISEKI ~打楽器の世界~ 』

2020年、7月『パーカッションメッセージvol.8 ~大地の響宴~ イタリアの陽だまり~』

       12月「マリンヴァーチェ 調和の霊感 全12曲 CD2枚組」新リリース。

2021年、6月『パーカッションメッセージvol.9 ~大地の響宴~つながるビート&ハート』

2021年、12月『未来への創造~ティンパニとマリンバの新作』、マリンバ曲集本 [Marimba in Duo] 出版

2022年、3月『パーカッションメッセージvol.10 ~大地の響宴~

                 10年メモリアル三木 稔&ティンパニとマリンバの魅力』東京文化会館

2022年、11-12月『未来への創造~ギターとヴィブラフォンのデュオ新作3選その魅力と進化と』4公演ツアー   

2022年、6月『パーカッションメッセージvol.11 ~大地の響宴~ともに生命(いき)る音楽』

2023年、7月『パーカッションメッセージvol.12 ~大地の響宴~音楽は国境を越えて』

2023年、11月『パーカッションメッセージvol.13 ~大地の響宴~』東京文化会館

 

 

 現在、「シンフォニエッタ静岡」「トリオ M V P」「アンサンブルヌーヴォー」メンバー、

 マリンババンド「マリンヴァーチェ」主宰。研究室リズムミュージアムでリズム音楽指導研究に携わっている。

 

 

委嘱作品

[In water chain  for Gt. Fl. B.Trb. Vib.の4重奏 :岩代太郎(1994年)]

[ソアリング  for Vln. Timp.の2重奏 :遠藤雅夫(1995年)]

[インテックステラーNo.8 for Gt. fl. Trb. Pf. Perc.の5重奏 :江村哲二(1997年)]

[夜に ~for Vib.Solo  :遠藤雅夫(1997年)]

[南無(NAMU)~Timp.ソロと声と打楽器のための :藤家渓子(2012年)]

[インナーゲーム2~Timp.MarimbaとPercussionのために 2重奏:丹生ナオミ(2021年)]

[歓天喜地~ティンパニとマリンバのための 2重奏 :藤家溪子(2021年)]

[壇ノ浦幻想=ギターとヴィブラフォンのための 2重奏 :藤家溪子(2022年)]

[パッションフルーツ Vib.とGt.の2重奏:光永浩一郎(2022年)]

[荒船山山頂 日食 Vib.とGt.の2重奏 :近藤浩平(2022年)]

[コキーユ・サン・ジャック~ヴィーナスの誕生 Vib.とGt.の2重奏 :光永浩一郎(2023年)]

[シトゥリトゥテン VcelloとGt.とティンパニ打楽器の3重奏:塚本一実(2023年)]

 

吉田真吾、有賀誠門、David SearcyJonathan Scurry 各氏に師事。立野了子、遠藤雅夫氏にソルフェージュを師事。